事務局長のつぶやき
秋深まって2022年10月28日

◆通勤途中に眺める富士山に雪がかかり、今年のカレンダーもあと1枚となりました。急に寒くなって街中ではハロウィンの飾りがあちこちに。例年気分も浮き立つこの...
内定式挙行しました2022年10月14日

◆今月3日、当法人でも2023年春入職予定の学生さんを対象に内定式を行いました。昨年はコロナ禍でオンラインでの実施でしたが、今年は感染状況も落ち着いたこ...
課題は人材の育成・確保2022年09月28日

◆今月16日令和4年版厚生労働白書が発表されました。今年のテーマは「社会保障を支える人材の確保」、現役世代が急減していく中で、医療・福祉サービスの提供の...
こころのサインに気づいたら2022年09月13日

◆毎日市の発表をチェックしている新型コロナ感染者数は前週同じ曜日を下回る日が続き、第7波も収束に向かうように見えてきました。コロナ禍が長く続き、これまで...
波乱の夏が過ぎていきます2022年08月31日

◆8月最終週となってぐっと涼しくなりました。まだまだ法人施設から、ご利用者、職員のコロナ感染、濃厚接触の報告はありますが、最悪の状態は脱した感があります...
コロナ感染で休止の事業も2022年08月16日

◆前回のブログで「脅威の第7波、これまでとは違います」と書いたとたん法人内の事業所にも感染の波が押し寄せてきました。ご利用者、職員、そのご家族と感染の報...
脅威の第7波 これまでとは違います2022年07月26日

◆先週末全国のコロナ感染者が初めて20万人を突破、4日連続で最多を更新したと報道がありました。事業所からご利用者が感染、職員、家族が感染、発熱感染の疑い...
夏休みを取ろう2022年07月12日

◆今年度から夏季休暇を取得できるようになりました。法人10年プランでワークライフバランスの実現として「職員の心身のリフレッシュの機会を増やし、健康の維持...
社会福祉をめぐる動向2022年06月30日

◆早くも梅雨が明けてしまい猛暑日が続いています。電力供給に不安が生じ、節電の呼びかけの一方で熱中症を避けるため適切にクーラーを使用するようにとの注意もあ...
うるおい南順調にスタート2022年06月14日

◆横浜市南福祉授産所を引継ぎ、就労支援B型事業所うるおい南が4年4月から運営を開始しました。ほとんどの人が南授産所から引き続きご利用されています。南区睦...