よこはまリバーサイド泉Ⅲ のぞみ・ひまわり
2018年06月05日2019年06月27日
初夏のやわらかな日ざしが
若葉に降りそそぐ頃となりました。
【生活介護のぞみ】
<ステンシル>
4月から創作でステンシルを行っています!
板に布をかぶせ、布絵の具を使用して様々な模様や
絵を描いています。完成までは時間を掛けて作成して
いきたいと思っているので、楽しみに待っていて
ください!
<散歩>
5月になり、天気も良く散歩にお出かけしました!
午前の時間を使って、のぞみ周辺を30分ほど太陽の
暖かさを感じながらのんびり歩きました。
下飯田駅のそばではバラがきれいに咲き誇っていました。
何種類ものバラが咲いており、バラの香りに包まれて
皆さんも笑顔になっていました!
電車が好きな方は電車を見ていたり、のぞみの中とは
また違った表情が見られたように感じました!
【放課後等デイサービスひまわり】
ひまわりのお友だち、進級進学おめでとうございます!
ドキドキわくわくの新年度が始まりました。
春の草花たちも次から次へと花を咲かせ、
まるで皆の進級進学をお祝いしているようです。
<ペットボトルボーリング>
バレーボールを使って、曜日対抗ペットボトル
ボーリング大会が開催されました。
レーンの癖を読み取り、手首のスナップを利かせたり、
足でキックしたり各々で工夫しペットボトルの
ピンを目掛けてボールを転がします。
優勝した曜日チームには輝かしいカップが!!!
ひとりひとりの力が合わさりました。
「読み聞かせ」
『ガンピーさんの舟遊び』のお話には、
たくさんの動物たちが登場します。
「ちゃんと船に乗れるかなあ?」
「みんな一緒に乗れるかなあ?」
お話の展開に興味深々です!
動物たちの鳴き真似をしながらの楽しいひとときでした。
「影絵」
ひまわりのお部屋を暗くして、
いつもとは少し違った趣で活動スタート!
『はらぺこあおむし』が影絵になって登場しました。
スクリーンに映し出される影絵の美しさにうっとり。
『はらぺこあおむし』の歌に合わせて歌ったり、
シルエットクイズにも挑戦しました。
「さいころ遊び」
毎月お世話になっている
【いずみ布おもちゃグループ】から
今月届いたおもちゃは、"サイコロボール"。
ボールを転がして、出た数字に合わせて、
色染めしたピンク系とブルー系、
好きな色の半紙を選んで
貼り合わせました。
あれあれ?何が出来たかな?
桜の壁面から、一転し、
紫陽花が満開の児童室になりました。
「新聞遊び」
新聞をとって読まれているご家庭は
少なくなりつつあるようですが、
新聞は読みものとしてだけでなく
万能アイテムだったりします。
新聞の香りを嗅いでインクの匂いを確かめたり、
新聞をひらひらさせて仰いだり、
丸めたり、擦り合わせた時の音を聞いたり、
触れて破ってみたり、
破った時の振動を感じたり、折って何かを創り上げたり、
五感を大いに活かした新聞遊びでした。
記事内容:Copyright (C) 2018 社会福祉法人
横浜市社会事業協会 障害者支援施設
よこはまリバーサイド泉Ⅲ All Rights Reserved.