よこはまリバーサイド泉Ⅲ のぞみ・ひまわり
ひまわり活動紹介2月3月2025年04月16日
【ひまわり2.3月ブログ】
ご卒業、ご進級、ご進学おめでとうございます。
4月ももう早いもので終盤になりましたね。新しい環境、学年、クラスで過ごす時間にも少し慣れてきましたか?
ひまわりは3月に開所当時から盛り上げてくれていた7名の児童が卒業し、寂しい気持ちもありましたが新たなメンバーも増え元気いっぱいのスタートとなりました。
今年度もさまざまな活動や経験を通して子どもたちの成長をご家族の皆様と共に見守り、共有しながら過ごしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
それでは昨年度に少し戻り、ひまわり2.3月の活動を振り返っていきたいと思います。
【バレンタインレク】
2月といえばバレンタイン!昨年度ひまわりではバレンタインレクとしてココアを飲みました。
ミルクフォーマーで泡を作りラテアートにも挑戦...!少し難しかったですが、心も身体も温まり寒い季節にぴったりのあま~い活動になりました。
【エアトランポリン】
またまた、多機能型拠点こまちさんからエアトランポリンをお借りしました。
皆大好きエアトランポリン、「そろそろ終わりにしましょうか」との職員の問いかけに「まだまだ!!」との声が沢山...毎度職員はクタクタです...
【創作】
筆や風船、手のひらを使ってなにやら創作...
答えはあとでのお楽しみに!
【車いすダンス】
以前行い児童に大好評だった車いすダンスをもう一度行いました。今回は児童がリクエストした曲に合わせて踊りました。
皆のリクエスト曲はテンポが速くアワアワする職員を目に大爆笑の児童たちでした...
【卒業イベント】
冒頭でもお伝えしたように、3月で7名の児童が卒業しました。
卒業イベントとして春休みにくずはら里山公園と秋葉台公園へ行きました。
天気に恵まれ、公園ではパラバルーンやインクルーシブ遊具を楽しんだり自動販売機で好きな飲み物を選び、空の下で風を感じながら皆で乾杯をしました!
長年一緒に過ごした皆といつもと違う場所での活動、素敵な思い出が出来ました。
改めて、ご卒業おめでとうございます。ひまわりで皆さんと過ごした時間は職員にとって大切な宝物です。新たな場所でも皆さんらしく過ごしてください。
最後に先ほど活動紹介した創作で作成した封筒を色紙入れにしてプレゼントしました。
天気が変わりやすい時期、皆様お体ご自愛下さい。
次回もお楽しみに。